カンタン理解!【W02とWX02の違いを徹底比較】おすすめ機種/速度・電波感度など。
2016/11/19
この記事では、最新機種のW02とWX02を徹底比較しています。
モバイルルーター 初心者でも分かりやすいように、噛み砕いて紹介しています。
違いが分からない人は、是非参考にしてください!
W02とWX02を比較!速度・電波感度など
結論から言うと、約90%ぐらいの人はWX02がオススメです。
ただ、いきなり機種のスペックでその理由を説明しても訳がわからないと思うので、まずは大きな違いから説明したいと思います。
こんな人にオススメ|W02とWX02
それぞれの機種は、以下のような人にオススメです。
W02:田舎で利用する
WX02:首都圏近くで利用する
実は、どこでモバイルルーターを利用するかで、オススメの機種が異なります。
詳細は後ほど紹介しますが、以下のマップでWiMAX2+の部分に含まれていない人は、W02がオススメです。
>>WiMAX2+のマップで調べる
それでは、
「なぜW02は田舎で使う人、WX02は首都圏近くで使う人にオススメなのか」
紹介していきましょう。
W02が田舎住みにオススメの理由
W02をオススメ出来るのは、田舎で高速通信を求める人だけです。
その理由は、W02で利用できる回線サービスにあります。
W02は、WiMAX2+とau 4G LTEの2種類が利用可能です。
そしてau 4G LTEは有料なので、特別なことが無ければ、普段はWiMAX2+を利用することになるでしょう。
しかし、WiMAX2+は通信制限にかかると使い物にならない回線サービスでもあります。
他のモバイルルーター機種だと、WiMAX2+とWiMAXの回線サービスが利用出来ます。
そしてWiMAXは料金プランに関わらず、通信制限が無い回線サービスです。
つまり、
WiMAX:それなりに快適な通信速度をずっと楽しめる。
WiMAX2+:かなり快適な通信速度を楽しめるが、制限がある。
ということです。
そのため、他機種では、「WiMAX2+を使って、通信制限にかかったらWiMAXを利用する」という使い方が出来るのです。
しかしW02では、通信制限にかかったら使い物にならないので、ギガ放題プランに入るか、au 4G LTEを利用することが前提となります。
ちなみに他サイトでは、「通信可能エリアが広い!」と記載されていることがありますが、それはau 4G LTEの特徴を取り上げただけです。
間違いではありませんが、有料プランの特徴だということを把握しておくべきでしょう。
また、もう1つW02のデメリットがあります。
それは、WiMAX2+の回線サービスはまだ首都圏でしか利用出来ないということです。
田舎でも使えないことはないですが、WiMAX2+の電波を飛ばす基地局が首都圏周辺にしかありません。
つまり、田舎・地方で使う場合は電波が弱まり、通信速度が低下する恐れがあります。
WX02が都会住みにオススメの理由
WX02は、WiMAX2+とWiMAXの回線サービスが利用可能です。
繰り返しになりますが、それぞれの回線サービスには以下のような特徴があります。
WiMAX:それなりに快適な通信速度をずっと楽しめる。
WiMAX2+:かなり快適な通信速度を楽しめるが、制限がある。(首都圏でのみ対応)
W02と違って、首都圏に限られますが、
「WiMAX2+を使って、通信制限がかかったらWiMAXを使う」
というように、ずっと快適に利用することが出来るのです。
[まとめ]W02とWX02の比較
W02がオススメ
・田舎で使う(WiMAX2+が無い)
・au 4G LTEも使いたい
WX02がオススメ
・首都圏で使う
・ずっと快適に利用したい
WX02のWiMAX2+回線は、首都圏のみですが、現在もWiMAX2+のエリアはどんどん拡大されています。
今では首都圏以外でもWiMAX2+を利用できるエリアが多く存在します。
一方、WiMAX回線は今後も広がる予定は無いので、基本的にはWX02の方がオススメだと言えます。
★モバイルルーター/WiMAXを最安値で利用するには?
モバイルルーターは機種が同じでも、契約する会社が違うと最大4万円の差がつきます。
つまり、テキトーに選ぶと、最大4万円も損をする可能性があるということです。
そのような失敗を防ぐために、最安値で利用できるモバイルルーター会社をランキング形式で紹介しています。
確実に最安値でモバイルルーターを利用したい人は是非参考にしてください。
W02とWX02のスペックを比較
機種名 | Speed Wi-Fi NEXT WX02 |
Speed Wi-Fi NEXT W02 |
製造元 | NECプラットフォームズ(株) | ファーウェイ・ジャパン(株) |
重量 | 約95g | 約119g |
サイズ | 約W110xH66xD9.3mm | 約W121xH59xD11.1mm |
wifi 企画 |
IEEE802.11a/11b/ 11g/11n/11ac 5GHz対応 |
IEEE802.11a/11b/ 11g/11n/11ac 5GHz対応 |
利用 電波 |
WiMAX2+ 下り最大220Mbps WiMAX(ハイパワー) 下り最大13.3Mbps |
WiMAX 2+ 下り最大220Mbps au 4G LTE 下り最大75Mbps |
バッテリー | 最大連続使用 約10時間 |
最大連続使用 約9時間 |
色 | パールホワイト マットブラック |
ホワイト グリーン |
特徴① | 首都圏で使う人にオススメ | 田舎で使う人にオススメ |
関連記事
-
-
一目で分かる。モバイルルーターと光回線の違いを比較【料金・速度の違いは?】
インターネット環境を整えるには、大きく分けて光回線とモバイルルーター(WiMAX …
-
-
「オススメ出来ない全理由」Speed Wi-Fi NEXT W02【評判・口コミ・レビュー】
「広いエリアで高速通信が可能」と話題のSpeed Wi-Fi NEXT W02が …
-
-
【まとめ】ポケットWiFi乗り換えキャンペーン|モバイルルーター/他社/機種/WiMAXからWiMAX2+/違約金
この記事では、ポケットWiFi(モバイルルーター)の乗り換えキャンペーンに該当す …
-
-
ポケットWi-Fi、モバイルルーターの通信速度・通信制限って、実は重要なんです。
<目次> ・Wi-Fi、ルーターの通信速度について ・通信速度と通信対応エリアの …
-
-
無料!?モバイルルーターを1ヶ月だけ使うなら|短期契約・レンタル/WiMAX
モバイルルーターは最大20日間であれば無料で利用することが可能です。 モバイルル …
-
-
ポケットWi-Fiを用いてIPアドレスを変更する方法とは?
IPアドレスとは何か?とかポケットWi-FiのIPアドレスを変更する方法などIP …
-
-
モバイルルーター契約する3つの注意点(特典・必要なもの/WiMAX/ポケットWiFi)
モバイルルーターは2年契約を基本としています。 2年以内に解約をすると、1万円程 …
-
-
ポケットWIFIの通信量ってどれくらい?速度制限にかからないためには?
ポケットWi-Fiの通信量はどのくらい使えてどのくらい使用すると通信制限はあるの …
-
-
辞めておけ!中古モバイルルーターを選ぶべきでない全理由 – プロバイダ会社と比較
最近は中古のモバイルルーターを購入し、simだけ別途契約する人も出てきました。 …
-
-
ポケットWi-Fi(モバイルルーター)を契約する人は確認、速度の速い端末を紹介
ポケットWi-Fiを契約する人は年々増えているかと思います。 けど家電量販店とか …