W04をオススメしない全理由。Speed Wi-Fi NEXT W04【口コミ・評判・レビュー】ポケットWiFi
2018/06/27
2017年2月よりSpeed Wi-Fi NEXT W04が発売されることが決定しました。
W04は440Mbpsの通信速度で、WiMAX/ポケットWiFi(モバイルルーター)業界において過去最速です。
しかし、私はW04をオススメしていません。
通信速度は当然優れていますが、様々なデメリットがあるので、気になる方は事前に把握しておくことをオススメします。
【特徴・スペック】Speed Wi-Fi NEXT W04(WiMAX最新機種)
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT W04 | |
製造元 | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD | |
通信方式 | WiMAX 2+、au 4G LTE | |
最大通信速度 | 下り最大440Mbps/上り最大30Mbps | |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)、11n/11g/11b(2.4GHz帯) | |
寸法 | 約130(H)×53(W)×14.2(D)mm | |
質量 | 約140g | |
バッテリ容量 | 2,750mAh | |
充電時間 | 約120分(別売のTypeC共通ACアダプタ01U使用時) | |
カラーバリエーション | 2色(グリーン、ホワイト) | |
最大同時接続数 | 10台(Wi-Fi) | |
連続通信時間※ (ハイスピードモード:WiMAX 2+使用) |
ハイパフォーマンスモード | 約390分 |
ノーマルモード | 約540分(デフォルト設定) | |
バッテリーセーブモード | 約630分 | |
連続通信時間※ (ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX 2+、LTE使用) |
ハイパフォーマンスモード | 約260分 |
ノーマルモード | 約390分 | |
バッテリーセーブモード | 約550分 | |
連続待受時間 | デフォルト設定(休止状態):約850時間 クイックアクセスモード設定時(ウエイティング):38時間 |
|
対応OS(USB通信) | Windows® 10、Windows® 8.1、Windows® 8、Windows® 7、Windows Vista®、Mac OS Sierra10.12/Mac OS X 10.11/10.10/10.9/10.8/10.7/10.6/10.5 | |
インターフェース | USB 3.0 High Speed(Type-C USB端子) | |
同梱物 | USB3.0TypeC-A変換ケーブル(試供品) |
WiMAX業界で過去最速!
W04は、4×4MIMO技術とキャリアアグリゲーション技術で下り最大440Mbpsを実現しています。
と言っても難しいと思うので、もう少し噛み砕いて説明したいと思います!
今までの機種は、4×4MIMO技術かキャリアアグリゲーション技術のどちらかで通信を可能としています。
そのため、それぞれの通信技術が出せる最高速度の220Mbpsが最大でした。
しかし、W04はそれら2つの通信技術を合体させて、通信することが可能となっています。
なので、「4×4MIMO技術(220Mbps) + キャリアアグリゲーション技術(220Mbps) = 440Mbps」という計算式で、440Mbpsの通信速度を実現しています。
また、過去の機種では、上りの通信速度が10Mbpsでした。
「上り」というのは、画像のアップロード・メールの送信などで使う通信回線になります。
「下り」という回線もあり、こちらが440Mbpsの通信速度で、サイト・動画などを読み込む時に使う回線になります。
つまり、他の機種に比べて画像のアップロードなどが3倍も速くなっているということです。
選べる通信モード
W04は、下り最大440Mbpsの超高速モバイル通信を実現する「WiMAX 2+」と、エリアの広い「au 4G LTE」に対応しており、全国どこでも快適にインターネットを楽しむことが可能です。
携帯しやすく持ちやすいスティックデザイン
より携帯しやすく、持ちやすい、幅がスリムなスティックデザインに刷新されています。
画面も縦スクロール操作にすることで、片手で操作が可能となり、携帯性と操作性が充実しています。
どことなくスマホに近いようなデザインとなっており、機械が苦手な方でも簡単に使うことが出来ます。
用途に応じて通信パフォーマンスを3段階から選択可能
利用シーンに応じた省電力設定が可能となっています。
以下の3パターンから選択することが出来ます。
1.ハイパフォーマンス
最大スペックで、高速通信を楽しみたい時に利用します。
例えば動画などの読み込みに時間がかかる用途の場合に使うのがオススメです。
2.ノーマル
こちらの通信を選択すると、最大9時間はバッテリーが持ちます。
そのため、外出時などで是非利用するのがオススメです。
3.バッテリーセーブ
電池の充電を重視したい時に使う通信です。
外出をしていて、「そろそろ充電が切れそうだが、まだ使いたい」という時に使うのがオススメです。
スマホとタッチでWi-Fi設定
スマホからでも簡単に設定することが出来ます。
カバンの中に入れた状態でも、スマホから設定出来るので凄く便利です。
専用クレードルで宅内も快適に通信
外ではポケットWiFi(モバイルルーター)として、家では専用クレードル(別売)にセットすればホームルーターとして利用できます。
最新機種のW04は、通信速度が固定回線と変わらないぐらい速くなったので、外出時も家にいる時もポケットWiFi(モバイルルーター)で1本化している人も増えてきています。
【評判・口コミ・レビュー】Speed Wi-Fi NEXT W04
私は基本的にはW04をオススメしていません。
しかし、中にはW04を選ぶべき人もいるので、W04の特徴から評判までを[悪いポイント][良いポイント]に分けて、詳しく紹介していきます。
[悪いポイント]バッテリーの持ちが悪い
実はW04は他のポケットWiFi(モバイルルーター)に比べて、バッテリー容量が少ないです。
以下は最新機種のWX03との比較です。
端末名 |
Speed Wi-Fi |
Speed Wi-Fi |
最大通信速度 | 下り最大440Mbps | 下り最大440Mbps |
---|---|---|
同時接続可能台数 | 10台 | 10台 |
重さ | 約140g | 約110g |
電池容量 | 2,750mAh | 2,890mAh |
連続通信時間 |
|
|
最新ポケットWiFi(モバイルルーター)では充電が多くある場合は、ハイパフォーマンスで利用し、充電が少なくなるとエコモードに自動で切り替わります。
そして、
ハイパフォーマンスモードの場合、WX03に比べて約1時間短いです。
エコモードの場合、WX03に比べて約2時間短いです。
また、ポケットWiFi(モバイルルーター)は、使い方によってバッテリーの持ち具合が変わります。
例えば、ずっと動画を見ていたりすると、バッテリーの消耗が激しくなり、上記の時間よりも短い時間で充電が切れます。
そのため、特に外出時に利用する場合は、1時間・2時間の差でも気にすべきだと私は考えています。
[良いポイント]田舎でも高速通信
W04は過去最速440Mbpsの通信速度ですが、その通信速度が出るのは東京・名古屋・大阪だけです。
また、東京・名古屋・大阪の中でも首都圏だけで利用出来るため、注意が必要です。
以下は、GMOとくとくBBの公式サイトからの抜粋です。
(下の方に緑で囲っている部分に記載されています。)
440Mbpsを実現する通信手段がまだ最新過ぎるということもあり、利用できるエリアすら公表されていない状況です。
UQ WiMAXから、今後440Mbpsを使えるエリアを拡大していくというニュースが出ていましたが、まずは東京・名古屋・大阪での利用可能エリアを広げていくという内容です。
440Mbpsが利用出来ないエリアでは、220Mbspまで通信速度が低下するため、他の機種と変わらない通信速度となってしまいます。
しかし、W04は他機種と違い、au 4G LTEという通信回線が搭載されています。
これにより、WiMAX2+とau 4G LTEを合算し、370Mbpsの通信速度を実現しています。
そのため、東京・大阪・名古屋以外でも、高速でポケットWiFi(モバイルルーター)を利用することが可能です。
ただ、au 4G LTEは別途月額1,005円がかかってしまうので、一度W04を普通に使ってみて、遅いと感じた場合に、au 4G LTEを利用することをオススメします。
ちなみに、au 4G LTEはポケットWiFi(モバイルルーター)の画面から簡単に利用することが出来ます。
まとめ[W04がオススメできる・できない理由]
[悪いポイント] WX03に比べて、バッテリーの持ちが悪い[良いポイント] 東京・大阪・名古屋以外でも高速通信
上記の理由から、
都会住みなら、WX03
田舎住みなら、W04
がオススメと言えます。
2018年 一番オススメのモバイルルーター機種
現在、このサイトではW05を一番オススメのモバイルルーターと紹介しています。
この機種は、
- 業界最速の下り558Mbps(他機種の約1.3倍)
- 業界最速の上り75Mbps(他機種の約2.5倍)
- 大画面&タッチパネルで見やすく簡単操作
- 拡張アンテナ内蔵クレードルで、室内でもしっかり快適高速通信
などメリットばかりのモバイルルーターです。
他のモバイルルーターに比べると、バッテリーの持ちが少し悪い特徴がありますが、それ以上に通信速度がかなり速いです。
動画視聴、ネットサーフィンなどでは、充分過ぎる通信速度になっており、過去に3台のモバイルルーターを契約した私も安心して皆さんにオススメできます。
★モバイルルーター/WiMAXを最安値で利用するには?
モバイルルーターは機種が同じでも、契約する会社が違うと最大4万円の差がつきます。
つまり、テキトーに選ぶと、最大4万円も損をする可能性があるということです。
そのような失敗を防ぐために、最安値で利用できるモバイルルーター会社をランキング形式で紹介しています。
確実に最安値でモバイルルーターを利用したい人は是非参考にしてください。
関連記事
-
-
モバイルルーター契約する3つの注意点(特典・必要なもの/WiMAX/ポケットWiFi)
モバイルルーターは2年契約を基本としています。 2年以内に解約をすると、1万円程 …
-
-
初期費用が無料!モバイルルーター会社を徹底比較「無料なのはWEB申し込みキャンペーン?」
モバイルルーターは端末が同じでも、契約する会社によって初期費用が全然違います。 …
-
-
オススメしない全理由。Speed Wi-Fi NEXT WX02の特徴「口コミ・評判・レビュー付き!」
2015年11月にSpeed Wi-Fi NEXT WX02が発売されることが決 …
-
-
【全キャンペーンを比較】一番お得なキャンペーンはコレだ!(モバイルルーターWiMAX/ポケットWi-Fi)
モバイルルーターを取り扱う会社のほとんどがキャンペーンを実施しています。 また、 …
-
-
【オンラインゲーム/ネトゲにおすすめ】モバイルルーター
モバイルルーターをホームルーターとして利用する方も増えてきましたが、オンラインゲ …
-
-
モバイルルーターdocomo・au・ソフトバンクの3社で比較!
モバイルルーターはdocomo、au、ソフトバンクなどの携帯会社でも扱われるまで …
-
-
危険?未成年でモバイルルーターを契約|注意点とおすすめモバイルルーター(高校生・大学生/親の同意無し)
未成年ってモバイルルーター契約できるの? 未成年でもモバイルルーターは契約可能で …
-
-
コンビニ支払いが出来るモバイルルーター[WiMAX/ポケットWiFi]|クレジットカード以外での契約/請求書払い
現在、コンビニ支払いで契約できるモバイルルーター(WiMAX/ポケットWiFi) …
-
-
販売員が教える。オススメの理由|Speed Wi-Fi NEXT WX03の口コミ・評判・レビュー[WiMAX 2018年 最新機種]
2016年11月よりSpeed Wi-Fi NEXT WX03が発売されることが …
-
-
機内・電車内での利用におすすめ。ポケットWi-Fi、モバイルルーター
そもそも機内・電車内でモバイルルーターが使えるのか? まず最初に、機内・電車内で …