W04を最安値で契約する方法。|キャッシュバックキャンペーンを利用すべき?[Speed Wi-Fi NEXT W04]
2017/11/12
W04は2017年2月に発売された一番最新の機種です。
そして、この記事ではW04を最安値で契約する方法を紹介しています。
多くの方がキャッシュバック金額や利用料金だけを見ていますが、実はW04を最安値で契約するには、それだけでは足りません。
確実に最安値で契約したい人は、是非参考にしてください。
見落としたら損するポイント|W04を最安値で契約
W04を最安値で契約するには、以下のポイントが重要です。
- 2年間合計金額
- キャッシュバック変動額
それぞれを説明していきましょう。
①2年間合計金額
モバイルルーター会社の公式サイトでは、「月額◯◯円!業界最安値級」などと記載されていますが、月額費用だけを見てはいけません。
月額費用が安くても、
・初期費用が1万円程度かかる
・ルーター機種に6000円支払う
ということが多々あります。
また、反対に月額費用が高くてもキャッシュバック金額を考慮すると、実は安かったというケースもあります。
そのため、月額費用だけでなく、2年間でかかる全ての費用を合計して比較するようにしましょう。
②キャッシュバック変動額
意外と知られていないのですが、モバイルルーター会社によっては、
・契約する機種
・クレードルの有無
によってキャッシュバック金額が変動することがあります。
それぞれのパターンを見ていきましょう。
契約する機種によって変動
特にW04のような最新機種では、キャッシュバック金額が減額されることが多いです。
例えば、常に業界最安値を誇るGMOとくとくBBでは、以下のようにキャッシュバック金額が変動しています。
W04のような最新機種より、W02のような古い機種の方がキャッシュバック金額が高くなっています。
このようにキャッシュバック金額に差を付ける大きな理由は、在庫を処分したいからです。
モバイルルーターの進化は凄まじく、1年前の機種と比べると、かなり性能に差があります。
そのため、売れ残ってしまうと、その後に売れる可能性は凄く低いのです。
ちなみに私個人の意見としては、最新機種で快適にネットを楽しめた方がいいので、
たとえ数千円ほどキャッシュバック金額が減っても、新しい機種を契約すべきです。
クレードルの有無によって変動
クレードルとは以下のようなモバイルルーターの土台です。
クレードルを利用することで、
・充電が長持ち
・電波の受信が安定する
というメリットがあります。
なので、多くの方はクレードルを同時に申し込んでいます。
以下では、機種は異なりますが、実際にクレードルが無い場合・ある場合で、動画の読み込み速度が異なる様子が分かります。
徹底比較!W04を最安値で契約|キャッシュバックキャンペーンも
ここからが本題です。
W04を最安値で契約できる会社を徹底比較していきます!
1位 GMOとくとくBB
月額料金 | 3,609円 |
初期費用 | 無料 |
キャンペーン | 31,000円 キャッシュバック |
2年間の合計金額 | 48,406円 |
取り扱い機種 | ![]() ![]() ![]() ![]() (W05/WX03/WX04/W04) |
特徴 | ・業界最安値 ・キャッシュバックは業界最高額 ・最新機種を全て用意 |
GMOとくとくBBがW04を最安値で契約できるモバイルルーター会社です。
以下は他社と2年間合計金額を比較した表です。
会社名 | 2年間合計金額 |
---|---|
GMOとくとくBB![]() ![]() | 48,406円 |
So-net![]() ![]() | 47,860円 |
Yahoo!Wi-Fi![]() ![]() | 61,836円 |
BIGLOBE![]() | 69,680円 |
Broad WiMAX![]() ![]() | 88,680円 |
UQWiMAX![]() ![]() | 88,704円 |
他社と比較すると、2年間で最大3万円もお得な計算になります。
実は現在のところ、W04を契約してキャッシュバック金額が減額されるのはGMOとくとくBBだけです。
また、クレードルを申し込むと更に減額されます。
しかし減額を考慮しても、2年間の合計金額は58,516円となり、他社より1万円以上安いです。
ただ、これほど他社より安いのは、キャッシュバックキャンペーンのおかげです。
そしてこのキャッシュバックキャンペーンは期間・数量限定となっています。
この機会を逃すと、これほどお得にW04を利用することは不可能です。
なので、気になる方は早めに申し込むことをオススメします。
2位 So-netモバイル
月額料金 | 3,620円 |
初期費用 | 3,000円 |
キャンペーン | 3年間ずっと3,380円 |
2年間の合計金額 | 47,860円 |
取り扱い機種 | ![]() ![]() ![]() (WX03/WX04/W04) |
特徴 | ・キャッシュバックが高額 |
So-netモバイルは、GMOとくとくBBと同じくW04を取り扱っています。
しかし、2年間合計金額で比較すると、GMOとくとくBBに劣ります。
また、So-netモバイルはクレードルを無料で申し込むことが出来ません。
クレードルを申し込む場合、別途購入になるのですが、その金額も2,750円と少し割高です。
もしSo-netモバイルで申し込むのであれば、クレードルはAmazonなどで購入した方がお得です。
W04のスペック紹介|特徴・メリットなど
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT W04 | |
製造元 | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD | |
通信方式 | WiMAX 2+、au 4G LTE | |
最大通信速度 | 下り最大440Mbps/上り最大30Mbps | |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)、11n/11g/11b(2.4GHz帯) | |
寸法 | 約130(H)×53(W)×14.2(D)mm | |
質量 | 約140g | |
バッテリ容量 | 2,750mAh | |
充電時間 | 約120分(別売のTypeC共通ACアダプタ01U使用時) | |
カラーバリエーション | 2色(グリーン、ホワイト) | |
最大同時接続数 | 10台(Wi-Fi) | |
連続通信時間※ (ハイスピードモード:WiMAX 2+使用) |
ハイパフォーマンスモード | 約390分 |
ノーマルモード | 約540分(デフォルト設定) | |
バッテリーセーブモード | 約630分 | |
連続通信時間※ (ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX 2+、LTE使用) |
ハイパフォーマンスモード | 約260分 |
ノーマルモード | 約390分 | |
バッテリーセーブモード | 約550分 | |
連続待受時間 | デフォルト設定(休止状態):約850時間 クイックアクセスモード設定時(ウエイティング):38時間 |
|
対応OS(USB通信) | Windows® 10、Windows® 8.1、Windows® 8、Windows® 7、Windows Vista®、Mac OS Sierra10.12/Mac OS X 10.11/10.10/10.9/10.8/10.7/10.6/10.5 | |
インターフェース | USB 3.0 High Speed(Type-C USB端子) | |
同梱物 | USB3.0TypeC-A変換ケーブル(試供品) |
WiMAX業界で過去最速!
W04は、4×4MIMO技術とキャリアアグリゲーション技術で下り最大440Mbpsを実現しています。
と言っても難しいと思うので、もう少し噛み砕いて説明したいと思います!
今までの機種は、4×4MIMO技術かキャリアアグリゲーション技術のどちらかで通信を可能としています。
そのため、それぞれの通信技術が出せる最高速度の220Mbpsが最大でした。
しかし、W04はそれら2つの通信技術を合体させて、通信することが可能となっています。
なので、「4×4MIMO技術(220Mbps) + キャリアアグリゲーション技術(220Mbps) = 440Mbps」という計算式で、440Mbpsの通信速度を実現しています。
また、過去の機種では、上りの通信速度が10Mbpsでした。
「上り」というのは、画像のアップロード・メールの送信などで使う通信回線になります。
「下り」という回線もあり、こちらが440Mbpsの通信速度で、サイト・動画などを読み込む時に使う回線になります。
つまり、他の機種に比べて画像のアップロードなどが3倍も速くなっているということです。
選べる通信モード
W04は、下り最大440Mbpsの超高速モバイル通信を実現する「WiMAX 2+」と、エリアの広い「au 4G LTE」に対応しており、全国どこでも快適にインターネットを楽しむことが可能です。
携帯しやすく持ちやすいスティックデザイン
より携帯しやすく、持ちやすい、幅がスリムなスティックデザインに刷新されています。
画面も縦スクロール操作にすることで、片手で操作が可能となり、携帯性と操作性が充実しています。
どことなくスマホに近いようなデザインとなっており、機械が苦手な方でも簡単に使うことが出来ます。
用途に応じて通信パフォーマンスを3段階から選択可能
利用シーンに応じた省電力設定が可能となっています。
以下の3パターンから選択することが出来ます。
1.ハイパフォーマンス
最大スペックで、高速通信を楽しみたい時に利用します。
例えば動画などの読み込みに時間がかかる用途の場合に使うのがオススメです。
2.ノーマル
こちらの通信を選択すると、最大9時間はバッテリーが持ちます。
そのため、外出時などで是非利用するのがオススメです。
3.バッテリーセーブ
電池の充電を重視したい時に使う通信です。
外出をしていて、「そろそろ充電が切れそうだが、まだ使いたい」という時に使うのがオススメです。
スマホとタッチでWi-Fi設定
スマホからでも簡単に設定することが出来ます。
カバンの中に入れた状態でも、スマホから設定出来るので凄く便利です。
専用クレードルで宅内も快適に通信
外ではモバイルルーターとして、家では専用クレードル(別売)にセットすればホームルーターとして利用できます。
最新機種のW04は、通信速度が固定回線と変わらないぐらい速くなったので、外出時も家にいる時もモバイルルーターで1本化している人も増えてきています。
こんなに安いのは今だけ?
GMOとくとくBBの高額現金キャッシュバックは、期間限定なので、ここまで安いのは今だけです!
気になる方は早めに申し込むようにしましょう!
1位 GMOとくとくBB
月額料金 | 3,609円 |
初期費用 | 無料 |
キャンペーン | 31,000円 キャッシュバック |
2年間の合計金額 | 48,406円 |
取り扱い機種 | ![]() ![]() ![]() ![]() (W05/WX03/WX04/W04) |
特徴 | ・業界最安値 ・キャッシュバックは業界最高額 ・最新機種を全て用意 |


関連記事
-
-
オススメしない全理由。Speed Wi-Fi HOME L01s【au WiFi / ホームルーター / WiMAX】口コミ・評判・レビュー
Speed Wi-Fi HOME L01sというホームルータータイプのWiMAX …
-
-
オススメしない全理由。Pocket WiFi 601HWの口コミ・評判・レビュー[2017年 最新機種]
2017年3月にPocket WiFi 601HWの予約受付が開始します。 業界 …
-
-
オススメしない全理由。Pocket WiFi 601ZTの口コミ・評判・レビュー
2017年8月に発売したPocket WiFi 601ZTですが、私はオススメし …
-
-
オススメしない理由。ワイモバイルのポケットWiFiを口座振替で【クレジットカードなし】
ワイモバイルのポケットWiFiは、口座振替(クレジットカードなし)でも契約するこ …
-
-
【W05の評判】販売員の口コミレビュー|Speed Wi-Fi NEXT W05(最新WiMAXモバイルルーター)
2018年1月にSpeed Wi-Fi NEXT W05が最新機種として発売され …
-
-
【おすすめしない全理由】docomoモバイルルーター/ポケットWiFiは損?
最近、友人Aとこんな会話をしていました。 事実、携帯キャリア会社でスマホを契約し …
-
-
【デビットカード支払い可能】最安値はココ!WiMAX/モバイルルーター
デビットカードでWiMAX/モバイルルーターは契約できる? デビットカードでモバ …
-
-
元販売員が語る。口座振替できるモバイルルーター比較・最安値(ポケットWi-Fi/モバイルWiFi)
モバイルルーターを口座振替で契約する場合、正しい比較をしないと、2万円以上も損を …
-
-
5万円もお得に!?パソコンセットのモバイルルーター
”基本的には”かなりお得!パソコンセットのモバイルルーター モバイルルーターを契 …
-
-
【オンラインゲーム/ネトゲにおすすめ】モバイルルーター
モバイルルーターをホームルーターとして利用する方も増えてきましたが、オンラインゲ …