辞めておけ!中古モバイルルーターを選ぶべきでない全理由 – プロバイダ会社と比較
2017/07/08
最近は中古のモバイルルーターを購入し、simだけ別途契約する人も出てきました。
そのやり方自体に問題は無いのですが、契約前にしっかりと把握しておくべきポイントがあります。
それらを紹介していきます。
中古モバイルルーターを選ぶべきでない全理由・デメリット
中古モバイルルーターは、プロバイダ会社で契約する場合と比較して、以下のようなデメリットがあります。
- 1.通信速度が遅い
- 2.バッテリーがすぐ切れる
- 3.保証期間が無い
- 4.simフリーか判断しづらい
それぞれを詳しく説明していきましょう。
1.通信速度が遅い
中古のモバイルルーターは、1年〜2年ほど前の機種ばかりです。
モバイルルーターは半年ほどで、新しい機種が発売され、毎回性能が格段にアップしています。
これは、最近のインターネットでは、高画質の動画・SNS上での自動再生動画など、通信速度を必要とするサービスに溢れているためです。
モバイルルーターも進化し続けないと、読み込みの遅い役立たずになってしまうのです。
1年ほど前の機種であれば、まだ使えなくはないですが、電波の受信強度などは全然弱いです。
2.バッテリーがすぐ切れる
もし以前使用していた人が電源を挿しっぱなしでモバイルルーターを使っていた場合、バッテリー容量がかなり減っているはずです。
前の人と同じように電源挿しっぱなしで使うなら大丈夫ですが、外出先で使うのであれば、少し心配ですね。
3.修理出来ないことが多い
普通のモバイルルーター会社で契約した場合、故障しても安い金額で修理してくれます。
しかし中古のモバイルルーターでは、修理保証が無いため、買い直す必要があります。
モバイルルーター会社に修理してくれと言っても、会員でなければ利用することは出来ません。
4.simフリーか判断しづらい
モバイルルーターでは、そもそもsimを差し替えて利用出来ない機種もあります。
なので、事前にsimフリーであることを確認する必要があります。
また、場合によっては、契約するsimと購入したルーターの親和性が無く、利用出来ないことも当然あります。
そのため、中古モバイルルーターを利用するには、専門的な知識が必要となってきます。
中古モバイルルーターで一番人気の機種
中古モバイルルーターでは、ルーターを購入し、simカードを別途契約する必要があります。
ルーターは以下の機種が中古では人気です。
Aterm MR03LN 3B PA-MR03LN
通信規格 | IEEE802.11n/a/g/b/ac 対応 |
---|---|
通信 | LTE/HSPA/WCDMA/GPRS/Bluetooth |
通信速度 | 最大150Mbps(10n利用時) |
重量 | 約105g |
セキュリティ規格 | WPA2/WPA |
暗号化形式 | WEP/TKIP/AES |
接続台数 | 10台 外形寸法64x11x111mm |
対応OS | Windows,MacOS,LinaxなどTCP/IPプロトコルにに対応したOS |
駆動時間 | 約12時間 |
SIMカードサイズ | microSIM |
それでは記事上部で説明した中古モバイルルーターのデメリットに当てはめてみましょう。
1.通信速度が遅い
Aterm MR03LN 3B PA-MR03LNは、通信速度が150Mbpsです。
一方、最新のモバイルルーターは220Mbpsです。
つまり70Mbpsほどの差があります。
この通信速度の差では、そこまで通信速度の違いを感じないかもしれませんが、動画など読み込みに時間のかかるものであれば、明確に最新の方が早いです。
2.バッテリーがすぐ切れる
Aterm MR03LN 3B PA-MR03LNに関して言うと、バッテリーは最大12時間持つので、最新のモバイルルーターと変わらないほどです。
ただ、これは新品で購入した状態なので注意しましょう。
中古の状態にもよりますが、8時間程度しか持たないことが多いです。
3.修理出来ないことが多い
中古で購入した場合、修理は不可能だと思っておいた方がいいです。
また、そもそも中古なので、修理したところでバッテリーの持ちが悪いなどの問題がすぐに発生します。
その時は再度購入する方がオススメです。
4.simフリーか判断しづらい
Aterm MR03LN 3B PA-MR03LNはsimフリーなので、その点は安心できます。
ただ、全てのsimフリーに対応している訳ではないので、simフリーを契約する場合は充分注意しましょう。
最新のモバイルルーターがおすすめ!安心・最安値
上記のような理由から、私は最新のモバイルルーターを契約することをオススメしています。
以下では、最新のモバイルルーターを取り扱っている会社をランキング形式で紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
1位 GMOとくとくBB「業界最安値!」
月額料金 | 3,609円 |
初期費用 | 無料 |
キャンペーン | 31,000円 キャッシュバック |
2年間の合計金額 | 48,406円 |
取り扱い機種 | ![]() ![]() ![]() ![]() (W05/WX03/WX04/W04) |
特徴 | ・業界最安値 ・キャッシュバックは業界最高額 ・最新機種を全て用意 |
GMOとくとくBBのメリット
確実に業界最安値!キャッシュバックも最高額
GMOとくとくBBは確実に業界で2年間合計金額が最安値です。
月額費用は他社と変わりませんが、キャッシュバックの金額がダントツで高額です。
そのため、キャッシュバックを考慮した2年間の合計金額は業界最安値です。
以下はモバイルルーター会社は全部で20社以上ありますが、その中でも人気のトップ5を比較したものです。
会社名 | 2年間合計金額 |
---|---|
GMOとくとくBB![]() ![]() | 48,406円 |
So-net![]() ![]() | 47,860円 |
Yahoo!Wi-Fi![]() ![]() | 61,836円 |
BIGLOBE![]() | 69,680円 |
Broad WiMAX![]() ![]() | 88,680円 |
UQWiMAX![]() ![]() | 88,704円 |
表から分かるように、GMOとくとくBBは最大約3.5万円お得です。
なので、金額を抑えたいという方にGMOとくとくBBは特に人気です。
実際に、このサイトではGMOとくとくBBで申し込んだ人が全体の78%と、一番人気です。
おすすめのモバイルルーターを知る場合に参考になるのは「モバイルルーター利用者から人気がある」ということです。
この数値は1年ほど前からほとんど変化しておらず、長年定番として愛されています。
最新機種を常に用意している
モバイルルーターは日々進化しており、1年も経つとかなり性能がアップします。
最近のWEBサイトや動画は、容量が大きいものが多く、出来るだけ性能の高い機種を選ぶべきです。
そしてGMOとくとくBBは常に最新機種を取り揃え、古い型の取り扱いをどんどん停止していくような流れになっています。
もし古い型のモバイルルーターを契約すると、快適なネットサーフィン・動画視聴が難しくなるので注意が必要ですが、GMOとくとくBBで取り扱ってる機種であれば、どれでも快適にネットを楽しむことが可能です。
20日以内ならキャンセルOK!
モバイルルーター業界で唯一、キャンセルが可能です。
モバイルルーターは使用経験が無いと、「本当に快適に使えるの?」と不安に感じる人が多々います。
そのような方に是非使ってほしいという思いで、GMOとくとくBBは申し込みから20日以内なら無料でキャンセルを可能としています。
GMOとくとくBBのデメリット
電話サポートが悪い
GMOとくとくBBは電話サポートの評判が悪いです。
その理由の多くが「カスタマーサポートに繋がらない」です。
ちなみに私はGMOとくとくBBのモバイルルーターを利用しているのですが、そもそもモバイルルーターは操作が簡単なので困ったことがありません。
また、分からないことがあってもネットで検索すれば解決出来る問題がほとんどです。
料金を抑えている分、人員を削減しているので、繋がりにくい事に納得できる方にオススメです。
これほど高額なキャッシュバックは期間・数量限定です。
期間・数量限定だからこそ、これほどお得なキャッシュバック・利用料を実現しています。
この機会を逃すとこれほど格安でモバイルルーターを使うことは出来ないでしょう。
そのため気になる方は早めの申込みをおすすめします。
以下のボタンから公式サイトのキャッシュバック特別ページへアクセス出来ます。
2位 So-netモバイルWiMAX「GMOとくとくBBには劣るが、サポートは手厚い」
月額料金 | 3,620円 |
初期費用 | 3,000円 |
キャンペーン | 3年間ずっと3,380円 |
2年間の合計金額 | 47,860円 |
取り扱い機種 | ![]() ![]() ![]() (WX03/WX04/W04) |
特徴 | ・キャッシュバックが高額 |
So-netモバイルは、GMOとくとくBBと同じく高性能なモバイルルーターを取り扱っています。
しかし、2年間合計金額で比較すると、GMOとくとくBBに劣ります。
So-netモバイルのメリット
高性能モバイルルーターでは、2年間合計金額が2位!
So-netモバイルは高額なキャッシュバックを実施しています。
ただし、キャッシュバック金額でも、2年間合計金額でも1位のGMOとくとくBBには劣ります。
そのため現状ではSo-netモバイルは最安値ではありません。
また、モバイルルーターの性能を考慮しなければ、2位のYahoo!Wi-Fiにも劣ります。
サポート対応は手厚い
So-netモバイルは、GMOとくとくBBと違ってサポート対応が手厚いです。
まずカスタマーサポートに繋がらないという口コミは一切見当たりません。
以下は価格.comからの口コミを抜粋したものです。
So-netモバイルのデメリット
サポート以外にメリットなし?
So-netモバイルはキャッシュバックが高額で、合計金額も安いですが、GMOとくとくBBほどではありません。
そのため、GMOとくとくBBでは、サポート対応が不安だという目的以外で契約するメリットは現状では無いです。
「モバイルルーターを使いこなせるか不安」
「分からないところをネットで検索しても、解決できるか不安」
という人にはオススメの会社です。
3位 Yahoo!Wi-Fi「月額最安!※有料プラン入会が必須」
月額料金 | 2,442円(1,980円+462円※Yahoo!プレミアム会員) |
初期費用 | 3,000円 |
キャッシュバック | なし |
2年間の合計金額 | 61,836円 |
モバイルルーター機種 | ![]() |
特徴 | ・月額費用を抑えたい。 |
Yahoo!Wi-Fiは月額料金では業界で最安値です。
ただ、2年間合計金額ではGMOとくとくBBに劣ります。
そのため合計金額より、月々の負担を軽くしたいという人から人気です。
Yahoo!Wi-Fiのメリット
月額料金が最安値
会社名 | 月額料金 |
---|---|
Yahoo!Wi-Fi![]() ![]() | 2,480円 (+462円※Yahoo!プレミアム会員) |
Broad WiMAX![]() ![]() | 2,856円 |
GMOとくとくBB![]() ![]() | 3,609円 |
So-net![]() ![]() | 4,050円 |
BIGLOBE![]() | 3,695円 |
月額料金は1,980円と業界で最安値です。
1位のGMOとくとくBBと比較しても、月で1,200円ほど安い計算になります。
プレミアムGyao!が3ヶ月無料
Gyao!はドラマや映画、アニメまで様々なものを見放題のサービスです。
プレミアム会員でしか見れない動画があり、それらが3ヶ月間は無料で全て視聴可能となります。
Yahoo!Wi-Fiのデメリット
1.有料プランへの入会が必須
その料金も合計すると、1位のGMOとくとくBBには2年間の合計金額で劣ります。
ただ、現在はYahoo!プレミアムが最大6カ月無料となるキャンペーンを実施しています。
Yahoo!ショッピング、ヤフオクなどを利用する人には少しお得です。
2.性能は少し低め
Yahoo!Wi-Fiはモバイルルーターが1種類で、しかもそれほど高性能なモバイルルーターとは言いがたいです。
以下はYahoo!Wi-FiとGMOとくとくBBの一番高性能な機種を比較したものです。
会社名 | 機種名 | 通信速度 |
---|---|---|
Yahoo!Wi-Fi | Pocket WiFi 601ZT ![]() | 最大112.5Mbps |
GMOとくとくBB | Speed Wi-Fi NEXT WX03![]() | 最大440Mbps |
通信速度は、GMOとくとくBBの半分となっています。
110Mbpsという速度では、短い動画視聴などは可能ですが、2時間以上の動画視聴 or 高画質な動画では時々固まることがあります。
なので、Yahoo!Wi-Fiは、
「最低限、ネットを使えれば問題無し」
「合計料金より月々の料金を抑えたい」
という方にはオススメです!
この月額1,980円キャンペーンは、期間限定なので、気になる人は早めに申し込むことをオススメします。
関連記事
-
-
W02を最安値で契約する方法|キャッシュバックキャンペーンを利用すべき?[Speed Wi-Fi NEXT W02]
<注意> 2017年5月時点で、ほぼ全ての会社がW02の取扱を終了しています。 …
-
-
オススメしない全理由。Speed Wi-Fi HOME L01【au WiFi / ホームルーター / WiMAX】口コミ・評判・レビュー
2017年2月にSpeed Wi-Fi HOME L01の予約受付が開始しました …
-
-
ポケットWi-Fi(モバイルルーター)を契約する人は確認、速度の速い端末を紹介
ポケットWi-Fiを契約する人は年々増えているかと思います。 けど家電量販店とか …
-
-
元販売員が語る。口座振替できるモバイルルーター比較・最安値(ポケットWi-Fi/モバイルWiFi)
モバイルルーターを口座振替で契約する場合、正しい比較をしないと、2万円以上も損を …
-
-
ポケットWi-Fi、モバイルルーターの通信速度・通信制限って、実は重要なんです。
<目次> ・Wi-Fi、ルーターの通信速度について ・通信速度と通信対応エリアの …
-
-
自宅でも使うならコレ!Wi-Fi、モバイルルーター
機種を選ぶ前に。 モバイルルーターは様々な種類がありますが、自宅で利用する場合は …
-
-
【一人暮らし】オススメのネット環境は?お得・快適なWi-Fiを。(光回線・ADSL・モバイルルーター)
<目次> ・ネット環境を整える手段一覧 ・ADSLをおすすめしない理 …
-
-
【FS030W 全レビューまとめ】使ってみた感想・最安値で購入する方法は?
FS030Wは2016年に発売されたモバイルルーター機種です。 さすがに最新機種 …
-
-
2020年8月【全キャンペーン・キャッシュバック比較】今、最安値のモバイルルーター!ポケットWi-Fi / WiMAX
この記事では、今月に実施されている、モバイルルーター(ポケットWiFi)業界の全 …
-
-
オススメしない理由。ワイモバイルのポケットWiFiを口座振替で【クレジットカードなし】
ワイモバイルのポケットWiFiは、口座振替(クレジットカードなし)でも契約するこ …